ヒイラギ  
  
![]()
| 
			  
			
			
			ヨーロッパ西部から南部にかけてや、アフリカ北西部、アジア南西部原産の常緑樹。  | 
		|
| 
			  『アンの愛情』 第22章 アン、グリーン・ゲイブルスへ帰る 
			( "The year is a book, 
			isn't it, Marilla? Spring's pages are written in Mayflowers and 
			violets, summer's in roses, autumn's in red maple leaves, and winter 
			in holly and evergreen." )  | 
		|
			![]()  | 
			
			![]()  | 
		
| 
			 
			
			幸いにして我が家のヒイラギは雌木なので、どっさり実を付けています。添付した写真を撮るのにうっかり近づくと、鋭い棘に刺されました。いったい誰に対して敵意を持っているのか? 
			
			キリスト教では、キリストの足元から初めて生えた、棘のある葉や赤い実はキリストの流した血と苦悩を表す、花はイエスの生誕を、にがい樹皮はキリストの受難を表す、といったことから別名の「聖なる木」とも呼ばれるようです。 
			
			また、常磐木で生命力が強いことからセイヨウヒイラギには魔力があるとされ、同じように魔除けの力があると信じられているアイビーとともに、クリスマスの飾り付けに用いられます。 
			  | 
		|